Q&A
カビに関する質問
Q1.畳にカビが生えてしまいました。どうすればいいですか?
A1.消毒用アルコールを布にしみ込ませ、カビを拭きとってください。畳の「目」の中にもカビが入り込んでいますので、いらない歯ブラシなども併用してください。その後ドライヤーなどで乾燥させてください。弊社にある熱風乾燥処理機にかけるとより効果的です。畳表を新品と交換すると更に快適になります。
Q2.同じような所に何度もカビが生えます。どうしてですか?
A2.カビは気温25℃前後で、湿度80%前後によく育ちます。その条件にあてはまる箇所に栄養分があったり風通しが悪かったりするとカビが発生しやすくなります。エアコンや除湿機等を上手に使う、換気しながらお掃除するなどして、カビの発生条件を減らしましょう。
こんなものをこぼしてしまいました!
Q3.お醤油をこぼしてしまった時の対処法を教えてください。
A3.こぼした上に小麦粉、ベビーパウダー等をふりかけ、粉末にお醤油を吸収させて掃除機で吸い取ります。
Q4.灯油、おしっこをこぼしてしまいました。どうすればいいですか?
A4.まず粉末の洗剤、クレンザー、塩等をふりかけ、液体を吸収させて掃除機で吸い取ります。その後かたく絞った布で何度か拭いてください。
Q5.大量の水をこぼしてしまいました。畳の表面を布で拭くだけでいいですか?
A5.畳と畳の隙間から水分が畳の下にまで入り込んでしまった可能性があります。畳を外して天日干しするのがベストですが、難しい場合は畳店にご相談ください。
その他
Q6.畳についてしまった家具の跡は消せたりするのですか?
A6.凹んだ所に適度に霧吹きをし、濡れタオルを当てて上からアイロンをかけてください。その後、ドライヤーを当てて乾燥させてください。
Q7.畳の上に絨毯を敷くのはよくないですか?
A7.はい。畳の上に敷物を敷くと、畳の呼吸を妨げてしまい、畳と敷物の間の温度も湿度も高くなるので、ダニやカビが発生しやすくなります。それでも敷物を敷く場合は、時々敷物を外してお掃除することをお勧めします。
Q8.畳一枚からでも張替えできますか?
A8.はい、できます。ただし、畳替えと襖、障子、網戸の張替えを合わせてお値段が2万未満の場合、別途経費がかかります。ご不明なことはお気軽にご相談ください。
Q9.納期はどれぐらいですか?
A9.一般住宅の表替えと裏返しの場合、朝畳をお預かりしてその日の夕方までに納品できます。新畳と入れ替える場合は、事前にお部屋の寸法を測りに伺って畳を製造し、古い畳を撤去すると同時に新畳を納品します。作業時間は家具の量などにもよりますが、数十分から1時間程度です。障子とふすまの張替えは最短でも2日かかります。
※表替えと裏返しの場合、数時間畳が無い状態となります。必要な場合は仮の畳を置くこともできますのでご相談ください。
※家具の移動はお任せください。ただし食器など割れ物が沢山入っている場合は、事前に少し出しておいていただけると助かります。ピアノの移動についてはご相談ください。
※表替えと裏返しの場合、数時間畳が無い状態となります。必要な場合は仮の畳を置くこともできますのでご相談ください。
※家具の移動はお任せください。ただし食器など割れ物が沢山入っている場合は、事前に少し出しておいていただけると助かります。ピアノの移動についてはご相談ください。